動きのあるサイトを作りたくなってきた

・抜粋が出たり出なかったりをなおす

抜粋が未入力の時は、自動で規定文字数でていたけれど、
ひっぱり方が違うせいで、出ない箇所があった。
もうそこは、抜粋をちゃんと書く。にした。。。

抜粋の文字数も下記サイトを参考に40字で設定。
WordPressで抜粋の文字数を変えよう!

はぁ〜。

LIGのサイトを見てすごいなーとぼーっとしていた。

スマホから記事を投稿するのに
WordPressのアプリだとカスタム投稿タイプができなかったので
hpb padというものを使ったら、あらすごい!

便利!

でも、

カスタムタクソノミーのタームが選べないので、
ガーデニングサイトは困る。困るよぉ!!!!

サイトではできるって書いてあるけど、どういうことなんだろう。。。

やっぱりプラグインおかしかったみたい

SiteGuard WP Pluginを起動すると、
私のスマホからはうまく入れなくなった。
PCからはOKだったっけ?昨日の事なのにすぐ記憶なくなるのって・・・

子育てサイトは
twentyfourteenを利用した感満載だけどそれなりにできた気がする。

lalala_kosodate___Life_is_so_good_

デフォルトテーマって偉大だなぁ・・・

本日は、ガーデニングサイトに一つ機能追加した。
固定ページで作っているWIKIページの中に、
「種をまいたもしくは苗を入手したときだけの記事」を挿入した。

参考にしたサイト

[WordPress]関連記事が全然クリックされないあなたに!すっごい万能に記事を呼び出すショートコード!
最高にわかりやすかった。

これだけだと、カスタム投稿タイプに対応してなくて困った。

WordPressで任意のカスタム投稿タイプの投稿リストを実装するショートコードを作る
で、こちらと合わせながら作っていった。

アボカド___ぽちのベランダガーデニングとビオトープ
不思議なもので?追加した方は抜粋がでなくて、下のほうは勝手にでるんだよね。入力してないのに。
明日、調べよう。

何かのプラグインがおかしいぽいけど

祖父母向け子育てサイト完成。

ブログサイトからの画像の引っ越しが一番地味で大変だった。
ファイル名に勝手になんかついちゃうんだもの。

手作業でひとつひとう直していった。
そして、

macを使い始めて半年以上たって初めて
「エンターキー」で名前の変更できること知ったよ。
windowsでいう「F2」キーはないのか、ダメだなぁとおもったら
F2よりも簡単だった。笑

さて、
このサイトはベーシック認証的なのをかけたくて、
結局プラグイン使ってやった。
けれども、ログインできなくなったり、挙動がおかしい。
このプラグインのせいかなと思ったけど、
どうも
「SiteGuard WP Plugin」を切ったら問題なくなって
こいつのせいかーと思ったあと、再度有効化してみたら、問題ない。

なんなんだろ。
わからん。

何かのプラグインが悪さをしている。

子育てサイトを作成。

ベーシック認証的なものをつけたくて、プラグインを利用したけれど、
そのせいなのか、突然ログインできなくなった・・・

プラグインの削除だけではだめなのか、
mysqladminからプラグインを停止したら治った。

その後、
パスワード設定のプラグイン以外を有効にしたせいなのかなんなのか
今度はログアウトできなくなったり。。。

ふぁぁ〜〜〜

5時過ぎちゃった。
帰らなきゃ

私が使っているプラグインまとめ

サイトを作っている時に、既存のサイトみながら入れているのが面倒なので、まとめる。

必ずいれているもの

不具合改善

WP Multibyte Patch
本家版、日本語版 WordPress のマルチバイト文字の取り扱いに関する不具合の累積的修正と強化を行う

コメント・セキュリティもの

Akismet
既存のプラグインで、スパムコメントをブロックしてくれる。らしい。

編集に便利なエディタもの

AddQuicktag
HTMLエディターやビジュアルリッチエディターで定型入力に使用できるクイックタグを簡単に追加・管理

サイト外観・便利機能

Auto Post Thumbnail
過去の記事も、これから投稿する記事も、全て自動でアイキャッチを設定

参考URL:アイキャッチ自動設定プラグイン「Auto Post Thumbnail」

WP-PageNavi

入れる頻度の高いもの

コメント・セキュリティもの

Contact Form 7
お問い合わせフォームプラグイン。

カスタムフィールド、カスタム投稿タイプもの

Custom Post Type Permalinks
カスタム投稿タイプのパーマリンクをカスタム設定

参考URL:カスタム投稿タイプのパーマリンクをカスタム設定できるWordPressプラグイン・Custom Post Type Permalinks

Custom Post Type UI
カスタム投稿タイプ、タクソノミーを簡単作成

Types – Complete Solution for Custom Fields and Types
機能は多いけれど、上記のCustom Post Type UIの方が好き

Post Thumbnail Editor

参考URL:Post Thumbnail Editor – サムネイル画像の表示範囲を手動で指定できるWordPressプラグイン

サイト外観・便利機能

Yet Another Related Posts Plugin
関連記事をピックアップ

WordPress Popular Posts
人気記事をピックアップ

WP Social Bookmarking Light
Socialボタンの設置

WPtouch Mobile Plugin
スマホ最適化

Regenerate Thumbnails

Force Regenerate Thumbnails
現在のテーマで定義されている画像サイズに基づいて、画像を再生成、
さらに不要になった画像サイズを削除

PHP Code Widge
ウィジット内にPHPが書ける

状況に応じて

カスタムフィールド、カスタム投稿タイプもの

Advanced Custom Fields
カスタムフィールドを作り誰でも簡単に情報の入力ができるように
投稿画面をカスタマイズ

参考URL:Advanced Custom Fieldsを使って、wordpressの記事入力項目を作り替える

Category Order and Taxonomy Terms Order
カテゴリーの順番を変更できるWordPressプラグイン

PTYPECONVERTER
記事の投稿タイプを一括変換
(2015/12/04現在うまく起動せず)

編集に便利なエディタもの

SyntaxHighlighter Evolved
ソースコードをキレイに表示

Table of Contents Plus
参考URL:Table of Contents Plus – 記事の目次を自動生成できるWordPressプラグイン

サイト外観・便利機能

Alpine PhotoTile for Instagram

Batch Cat

カテゴリの一括変更

P3 (Plugin Performance Profiler)

WordPressで負荷の要因となっているプラグインを計測できるP3(Plugin Performance Profiler)

WordTwit Twitter Plugin
投稿と同時にツイッターツイート設定可能

スライドショー

編集に便利なエディタもの

TinyMCE Advanced

TablePress

Password Protected

入れすぎだろうか?

どれくらいまでプラグインに頼っていいんだろう。
と思う今日このごろ。

演算子の復習をした

ぼちぼち、サイト作成中にでてきた演算子

==

===
は結構びっくりだった。

&&
はなんとなくわかるけど、
||
はへぇ〜という感じ。

!も、もうだいぶ慣れたな。

といっても、まだまだif文を何も見ずには書けないんだよんぁ・・・

もっと演習を重ねたい。

というわけで、後回しにしていた子育てブログをWordPress化しようと思う。
写真メインのサイトで、辿り着いたテーマは
twewnty fourteen。これにしようかな。

それか
Gridly
ピンタレスト風グリッド&レスポンシブ、写真ブログに最適。WP無料テーマ「Gridly」

今回は、なんとなくメニューを左サイドにもっていきたいので、
twewnty fourteenかなぁと。

【基礎】比較演算子

これは、多分
==」だけを気をつければなんとなくわかる気がする。

a==b aとbが等しい
a!=b aとbが等しくない
a<b aはbより少ない
a>b aはbより多い
a<=b aはbより少ないか等しい
a>=b aはbよい多いか等しい
if($a >=5) → 変数$aの値が5以上だったら〜
if($a == $b) →変数$aと$bの値が等しければ〜

PHPマニュアルから。

$a === $b → $a が $b に等しく、および同じ型である場合に TRUE 。

【基礎】論理演算子 && ||

WordPressのif文でよく使われる論理演算子。

条件A&&条件B:条件Aと条件Bを両方満たす
条件A||条件B:条件Aと条件B:のどちらかを満たす
!条件A:条件Aを満たさない

「条件Aをと条件Bの両方を満たす、もしくは
条件Cを満たすかどうか」

(条件A&&条件B)||条件C

「!is_home」:メインページが表示されていなかったら。

【基礎】論理演算子 && ||

WordPressのif文でよく使われる論理演算子。

条件A&&条件B:条件Aと条件Bを両方満たす
条件A||条件B:条件Aと条件B:のどちらかを満たす
!条件A:条件Aを満たさない

「条件Aをと条件Bの両方を満たす、もしくは
条件Cを満たすかどうか」

(条件A&&条件B)||条件C

「!is_home」:メインページが表示されていなかったら。

本日はCSSの日。楽しい。

昨日就業終了時間間際に、
jQueryUIでアコーディオン機能追加したものの、
いままで使っていたbootstrapのタブ機能が使えなくなってるのに気づいて凹んだ・・・

結局、
一緒にコピペして使っていたなかにタブのjqueryがあって
それとバッティングしちゃったんだろね。
削除したら治った。
そこまでがほんとに大変でございましたが・・・

WordPressの参考書の中のCSSを丁寧に勉強してみた

WordPressでなんとか機能するようにサイトは作れるようになったものの、
デザインがいまいち。

どうしたらこんな風にできるんだろうか。
と、参考書のサンプルサイトをHTMLに落として、
CSSを見ながら確認していった。

おもしろい。

  • 思いのほか画像が沢山ある。
  • マウスホバーも沢山使う。
  • 画像使うのでtext-indent:-9999px;も沢山使う
  • positionをよく使う
  • グリッドシステムは使ってOK
  • 見出し→写真の文法守るためのCSS
  • 文の真ん中に線を引く方法(画像利用だった)
  • 画像スプライトも満載
  • *+html
  • 文字を詰める

などなど。
おもしろかった!

やっぱりデザインの方をできるようになりたいな〜って感じたよー。

カスタマイズしてるといつもCSSをもっと理解したくなる

ガーデニングサイトにターム一覧追加

ずっとやろうと思ってやっていなかった
タクソノミーの一覧をサイドバーに追加

この方法が毎度おなじみの
基礎からのWordPressの本に載っていて、
いつかやりたいと思っていたんだなぁ・・・

jQueryつかってアコーディオンもやってみた。

明日はCSSをやりたいかな。
フォトショも少し勉強したいし。。。
はぁ。

あー。bootstrapのタブが効かなくなってる・・・
明日やろう・・・
(´Д`)ハァ…

丸一日お勉強した

ブラック企業じゃないんだぜ

この業界ってブラックが当たり前と思っていたけど、
うちの会社ちがう。

今日みたいにとくにこれといった仕事がない時ある(未経験だからってのものある)
というわけで、勉強したよ!

まずは、たまりにたまった本日の予定から
foreach文の記事を書いた

いつも参考にしてる本を丁寧に読んだ


いつものこれですな。

基礎からのWordPress
全然基礎じゃない。って怒ってやらなかった時からもう半年位たったのかしら。

ついに丁寧に読み返す日がやってきた。

the_dateとget_the_dateの違いもわかった

the_dateだと同じ日の記事の日付は省略されて get_the_dateだと全部表示するのね。そしてechoを忘れずに。
なんですね。
ぐぐるのも面倒でいーやってなるものも本を読み返すと自然に新たな発見があるのがよい。

一日19/20ぐらい終わった。
が、残りが多分濃いんだろう。

始めようという時に動かなかったMAMP

そういえば、ローカル環境でやろうと思って久しぶりにMAMP起動したらApacheが動かない。
Apacheがなんだかもよくわかっていないし、
今日この本読んで書いてあったのにすでに思い出せないんだけど。
それはさておき、何か始めようというときに
いつも設定でつまずくのがプラグラミングというあWEB関連というか。

結局先輩がさくっとググって
コマンド操作数行して解決した。
簡単なようで、ここまで行くのがね。

WordPressばかりやってるのでPHPについてがっつりやりたい

WordPressのPHPって特殊。
と、先輩が行ってるけど、WordPressしかやっていないので
その辺りがさっぱりわからない。
時間があるときにガッツリPHPやってみたいな。
もしくはJavaScriptあたり。

【基礎】PHP:foreach文

WordPressばかりやっているので、
なかなかPHPの基礎を勉強する時がない。
今日こそ。

参考にした本

最近はこればかり使っているなぁ。引用しています。

foreach文は配列の要素の数だけ繰り返せ!

while文との違いは?

while文:ある条件に当てはまっている間は、指定した処理を繰り返す
例)記事がある間繰り返して!

foreach文:配列の要素の数だけ繰り返す

基本構造

foreach($a as $b){
  配列$aの要素の数だけ繰り返す処理
}

「配列$aの1つ1つの要素を、変数$bとして扱う」
とのこと。
$がでてきただけでわけわからなかったなー。

例をだすと、
$vegetables という配列がございます。
その一つ一つの要素を$vegetable として扱うとなる。

少しわかった。

配列$vegetables には tomato、basil、eggplantの値が入ってる。

foreach($vegetables as $vegetable){
  echo $vegetable;
}

とすると、
1回目の$vegetableの値は「tomato」
2回目の$vegetableの値は「basil」
3回目の$vegetableの値は「eggplant」
が表示されて、
4回目には要素がなくなるので、繰り返しが終了される。

確かに便利だな。

これも、{}(ブレース)を使わずに書くことができる。

foreach($a as $b):
ここに繰り返す処理
endforeach;

なるほどねぇ。
この2通り書くパターンがあることに混乱したけど、
HTMLを書く時に、これがとても便利ってのはわかるようになりました。

WordPressではいつ使う?

カテゴリーの名前やURLを取得する

利用する関数
get_cat_name:IDからカテゴリーの名前を取得する
get_category_link:カテゴリーのURLを取得する

<?php
foreach($ancestors as $ancestor):
?>
	<li><a href="<?php echo get_category_link($ancestor); ?>">
		<?php echo get_cat_name($ancestor); ?></a></li>
	<li>$gt;</li>
<?php
endforeach;
?>

パンくずリストを表示させる一部分に利用。
全体を書くと、これまたわけわからないのがでてきたので、
ひとまず
foreachは配列を一つ一つ繰り返し!だけ覚えて今回は終了!

今日はふぬけの一日だった。

なんだか一日やる気がです・・・
レスポンシブデザインに挑戦してるものの、
既に固定サイズのサイトできてるので、
なんだかやる気にならず。

MAC OSをアップグレードしたり、
その間、会社のドラム叩いたり。

ふぁぁ〜〜

やることピックアップしてるのに何もやらなかったら
意味ないじゃない!!

ごめんなさい!

自分に喝

。。。