支配する男性と手を差し伸べる男性

大学生時代の話

私が大学生時代の話なのでかれこれ10年以上前。

当時、付き合っていた男性と半同棲を(お互いの家を行き来してる感じ)していたとき、
何が原因か本当に思い出せないのですが、
暴力を振るわれる恐怖を感じる事が数回ありました。

そのうちの1回、
私は(裸足だったかな)外に逃げ出すと、
彼は追いかけてきてまさかのお姫様だっこして家に連れて帰ろうとする。

私は、捕まえられた途端怖くて動けなかった(気がする)

道の角を曲がった時に、
走ってきた男性と鉢合わせます。

恐らく、私が捕まる瞬間に声を出して、それを聞いて駆けつけてくれたのだと思います。

私と私の彼に向かって
「だいじょうぶですか?」

と聞く。

私の彼が
「あーだいじょうぶだいじょうぶ。ちょっとしたケンカで」(みたいな感じだったと思う)
と言って、

駆けつけた男性は、
「そうですか(いやぁちがうだろ)」
と言う感じでその場は終わりました。

あの男性は、大学生位だったのかな。
何か起きてる現場に走って一人で駆けつけるってすごいな、と10年以上たった今でも思いだします。

ゴキブリ遭遇で悲鳴をあげたときの話

これも大学時代の話です。

一人暮らしをしていて、その時は一人の夜でした。
その時に、カサカサと現れたのが、

そう、

GKBR

ゴキブリです。

私はセミ、カマキリ等虫全般は触れるのですが、
ゴキブリだけは怖い。

家の外ならいいけど、家の中で出るんですもの。

で、

「ぎゃーーーーーーーーーー」

と悲鳴をあげた時、

これまた、窓越しから(1階に住んでいて、窓をあけていました)

「大丈夫ですか?」

と声をかけてくれる男性。

 

ぶっちゃけ、家にあがってゴキブリ退治してもらいたいけど、
初めて会った人を家にあげるのはさすがにNGだよなぁ…(彼氏怒るよなぁ…)

「だいじょうぶです(半泣き)」と答えました。

その男性は、悲鳴の原因はゴキブリとわかったのかしら?
と今書いて疑問がわきました。

今の旦那さんの話

今は結婚して子供もおりますが、
うちの旦那さん

とても頼りになりません。

私の後ろについて歩いてくるような人です。

2つ年下というのもあるかもしれないのですが、
あの時、
「だいじょうぶですか?」
と助けに来てくれる男性だったらと思ってしまいます。

と、書いたものの、
いざという時に助けてくれないような人か、
と、いったら、そうでもない。

極力、怖いところには近づかないけれど、
いざという時はダイブする(!?)タイプかと思っています。

むしろ、大学時代のたまに手がでる彼氏の方が、いざという時に引っ込んでいた気がするくらい。

とはいえ、私自身も強くなりました。
守ってもらいたいわけじゃないんですよね。

守ったり守られたり、どちらもなんですよ。

ドラマの『Nのために』にがどストライクです。
主演の窪田正孝くんを「成瀬くーん」と呼んでいたら、
子供が映画館で東京喰種( トーキョーグール)の窪田くんのポスターを見て
「ママ!なるせくんだよ!」と教えてくれました笑

まとめ

暴力的な彼氏がいる人は、早めに別れましょう。
遅かれ早かれ別れるので、早めがお得です。

私は、別れてから3回ほど、初夢に元カレがでてきてうなされました。
本人が思っている以上に、怖い記憶が残っているのかも。

かといって、私自身に非がないのかというと、うーんです。(私に非があったとしても暴力は絶対ダメ)

余談

大学生時代、真夜中に、外から「きゃーーー―!!!!!!✕20」と悲鳴が聞こえて、飛び起きました。
ただ事じゃないと、彼氏と外を見に行ったら、

大学生くらいの女の子と男の子が向かい合ってる、
男の人の下はなぜかトランクス一枚。

トランクス1枚で女の子をなだめてる。

それを、心配して見に来た周りの住民20名位がただ見ている。

しばらくして「で、だいじょうぶなの?」と、駆けつけたうちの一人が突っ込んで聞いて、

男の人が「はい、だいじょうぶです。すみませんでした」と。

若いって激しいな!

facebookをやめたら意外と面倒が起こったのでメモ

SNSで利用中のもの

Instagram
Twitter
Pinterest

LINE
Facebook

最近、SNSアカウントのどれもが利用頻度が少なくなっています。キッカケは今年の3月に祖父が他界し帰省したのですが、その時から数日間たまたま呟かなかったことです。(Twitteはほぼ毎日つぶやいていました)
どうせならもう少しつぶやくの辞めてみようかな?と興味本位でSNS利用縮小計画を始めました。

fb退会を決めたきっかけ

面白く思えなかった

FBは他のSNSと違い、かなりの頻度で辞めようかなと思っていたSNSでした。

自分の履歴書そのものをさらけ出してる不思議な所だなと思います。それがちょっと怖かった。

よく言われているような理由と同じですが、リア充のアピール場な所も苦手でした。
それで言うとInstagramもそうではないかと思うんですけど、あれは自分の意志でフォローしてつながっている部分が強いからなのか嫌な気持ちがしないんですよね。(それでもだいぶ利用頻度は減りました)

ふと、スマホを触ってなんとなくfbを見て、「あ〜いい思いをした!」って事、全然ないのでは!?と思ったのです。それで、「時間を作る」という意味でも、退会を考えるようになりました。

懸念点

fbはリアルの知り合いと沢山つながっています。それによっていざという時お互いに連絡が簡単に取ることが出来ます。連絡を取るとすると「メッセンジャー」機能を使いますが、これが使えなくなるのが一番の問題点でした。

ただ、携帯番号があれば、fbをやめても使えるとの情報を得て、思い切ってfbを退会しました。

退会後、不便だったこと

知り合いと連絡が取れない

退会後、懸念した通り、知り合いと連絡を取るときが不便でした。

転職を考えた為、fbのみで繋がっていた知り合いにMessengerで連絡しようとすると、PCから使えませんでした。スマホで転職の相談ってキツイ…

店舗のfbサイトが見にくい

ネットを検索していると、お店のfbページに飛ぶことが結構ありました。その際にアカウントがないと、画面の半分くらいが「fbのアカウントはありますか?登録しませんか?」みたいなので埋められてとても見にくかったです。

仕事上不便

サイトを作る仕事もするので、そうするとクライアントのFBに関する作業も多少発生します。
fbアカウントがないと、自分で操作できないので操作方法の説明ができなくなってしまいました。

fbアカウント指定のセミナーがある

ホリエモンのイノベーション大学校というのを知って興味を持ったのですが、入会条件が要FBアカウントでそれもアクティブアカウント(友達いないのNG)でないとダメなのです。こういうデメリットもあるんだなぁと思いました。

再登録

結局、MessengerがPCで使えないのは今後問題になるな、と思い、再登録しました。名前のみで後は何もしていません。

スパム扱いされる

そして、知り合いと連絡をとったところ、その知り合いが繋がっていたInstagramから連絡をしてきて「スパムの可能性があるってことでMessengerの内容が読めない」とのことでした。

Oh…

ログインしてみると、アカウント凍結されていました。
それを解除するためには、身分証明書を提示しなくてはならず、運転免許証をアップして解除してもらいました。

退会に気づかれる

誰にも気づかれずにすっとアカウントを消したつもりだったのですが、fbを退会した直後、LINE経由で知り合いから連絡がきました。
(TL上に「表示ができません」というような表示がでて気がつくようです)

「離婚した!?」と。

SNSをやめる=離婚 って結構あるらしいです。

別の知人からは「ブロックされたと思った」とのことで、結構皆気づいてしまうのだなぁと思いました。

まとめ

Messengerを利用する人はfbを辞めない方がよいです。
スマホにfbアプリはインストールせずアカウントだけは残すのがベターかと思います。

今の海外ドラマも日本ドラマもSNS経由で犯人を見つけようとするの増えましたね。
ブラックリストの主人公はこの時代だからこそのアナログ派。

ウェブデザイン技能検定2級に合格しました。勉強期間や勉強法のまとめ

ウェブデザイン技能検定とは?

パソコンや携帯端末を通じ、様々な情報をインターネット上に掲載し、これを配信することを目的に、ウェブサイト(ホームページ)のデザイン(設計)を行う知識と技能を検定する。ウェブデザイン技能士は、名称独占資格であるとともに、ウェブ業界で唯一の国家資格である。

参考:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%96%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E6%8A%80%E8%83%BD%E5%A3%AB

国家資格で「◯級ウェブデザイン技能士」と称する事ができるようになります。

受けるきっかけ

私がシステム開発会社に所属していて、会社から「受けないか?」とお話をいただきました。

合格すると、私にも会社にも助成金が入るようです。
私には1万入る&会社負担で受験できることから「受けます!」と即答しました。

まずは自分のレベルをチェック

検定級の決定

何級を受験しても助成金は出るため、当初は3級を進められました。
しかし、私の中で3級というのは「持っていても特に自慢はできない級」という認識がありました。また、正直この資格については持っていても持っていないくても直接仕事には関係しないかな?と思い、落ちた所でまぁいっか。的な気持ちもありました。

3級、2級と過去問をさらっと見て、実技は毎年同じ内容、どうせなら2級にしよう。ということで2級を受験することにしました。

ちなみに2級の受験資格

・2年以上の実務経験を有する者
・職業高校、短大、高専、高校専攻科、専修学校、各種学校卒業又は普通職業訓練修了した者
・大学を卒業した者
・高度職業訓練を修了した者
・3級の技能検定に合格した者

ですので、私は「2年以上の実務経験を有する者」として3級は受験せず2級を受験することができました。

勉強期間の決定

過去問をさらっと見て、合格者のブログなどを見たところ、学科試験はマーク試験だったので、過去問をひたすらやればOKそう。実技も1週間あれば大丈夫かな。と目安をつけました。

1ヶ月前に少しずつはじめ、1週間前からボリューム多めで勉強することにしました。

勉強法

揃えた物

↑まずは過去問集を購入しました。注意点としては入っている過去問は古いです。平成24年度3回分、平成25年度2回分、計5回分で、学科試験は手をつけなくていいと私は思います。
ではなんのために?かというと実技試験は9割同じ内容ですので、付属のCD-ROMと模範解答を使うために購入でよいかと思います。(過去問を見て、実技の答えが不要であればいらないと思います。)

ウェブデザイン技能検定サイトから過去問をダウンロード

ウェブデザイン技能検定サイトに過去問が公開されていますので、これを一通りダウンロードし印刷しました。

過去問のアプリ

ウェブデザイン技能検定2級過去問題
ウェブデザイン技能検定2級過去問題
開発元:orietty
価格:無料(広告を含む)
平均評価:(合計件)
ダウンロード:100回以上
(2017年10月23日時点)

公式サイトは直近3回分、それ以前を補うためにこちらのAndroidアプリを利用しました。

学科試験対策

過去問を解いてできなかった問題に付箋を貼りました。次回、付箋が貼ってある所をもう一度解き、付箋が全部なくなるまで繰り返しました。

また、公式サイトにある試験細目を確認し、パッと思いつかない単語を調べました。

↑寝る前にこちらを読みました。直接試験には結びつかないかもしれませんが、インターネットの発展がよくわかりとても面白いです。仕事にも役に立つと思います。

実技試験対策

私はMacユーザーでソフトはCodaを利用していました。試験ではWindowsでAdobe Dreamweaverだったので不安でした。
1週間前に過去問を見ながら解きました。(Dreamweaver等のソフトは会社のAdobeCCアカウントがあったのでそちらを利用して練習しました)
FOM出版での解き方はAdobe Flashを利用している問題があるのですが、ちょっと古い気がしたので、ネットでぐぐりAdobe Photoshopで解くようにしました。

普段サイトを構築している方で、違うソフトに慣れる目的のみであれば3回転ほどやれば大丈夫かと思います。

試験当日

学科は苦戦しました。そんなの使った事がない、というHTML5ばかりでていた気がします。もっと見ておけばなと思いました。速報が出ないので自信のない箇所にチェックをして、帰宅してから自己採点しました。

実技は問題なく進みましたが、最後のjavascriptがうまく動かず少し焦りました。最終的には全問解けました。
30名ほどの教室で2〜3名、機器が調子悪いのか試験監督と相談し、終了の時間が延びている方がいました。

昼食について

新宿の会場で受けましたが、学科と実技の間にある休憩時間にお昼を食べるところがなく、不便でした。外に食べに行くにも時間がないし、集中できませんし。

まとめ

自己採点では、「自信のある箇所を4問間違えても7割超える」という状態だったので、あ、これは大丈夫かもと思いました。会社には「学科が危険です」と伝えましたが。

それほど難しい資格ではないとは思いますが、無事、合格通知が届いた時はやはり嬉しかったです。