びっくりするほど久しぶり・・・日報

外勤が月曜、水曜、そして明日。
火曜日はやることでてんこもりで、日報も書けず・・・

ちなみに今日は午後4時半から力ぬけちゃってる。

WEBサイトの更新依頼がいきなり何件もきたり、
え?それ、簡単に直せることじゃないですよね?
え?画像でそこくれるべきじゃない?
なことばかりだった。

そして、リニューアルオープンしたサイトは
WordPressでの記事更新マニュアルが必要だったらしく、
そのマニュアル作成をどうするか考えた一日だった。

そもそも文書作成ってほとんどしたことない。
そこで、初めてpagesを使ってみたんだけれども、
リスト番号がうまく付けられないのよ。

はぁ〜

今日やった

WP Admin UI Customizeでの権限別の管理画面設定について記事かこうかとおもったけど、そんな余裕ないや。

リニューアルオープン

ついに初めて作ったWordPressサイトがオープンした。
それまで、データベースの設定をもろもろやらねばいけなかったらしく
そのあたりは全て先輩へ。

そして、
そして、
もし同じ事があっても
また先輩に頼むだろうなぁ・・・

そのあたりってどうやって学べばいいんだかなぁ・・・・

いよいよ初めて作ったWordPressサイトがリニューアルオープンする

自分のサイトをいくつも作るより前に、
WordPressを使って初めって作ったのが、
クライアントさんが存在するお仕事で。

ひーひー言いながら、わけわからないよーと言いながら作ったサイトが
いよいよオープンしそう。

多言語化もしたので、個人サイトとはだいぶ違う苦労もありました。

それに、サイトのURLがわかるので、
それによる不具合でないかも((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

初めては、
なんでもこわいのよ。

さて、

ついに、この本ひと通り終えました。
今のところ、売る予定はなく、そばに置いておきたい本になった!

来月の2月にシリーズ最初の本がリニューアルされるみたいなので、それも買おうかな。

これをやりたいっ!てのがないとことごとくぼーっとするぽい

午前中に更新作業を終えて、

さて、続きをやりますかと、
WordPressの教科書2をやり

やりながらも、
うーん
こういうことができるのかってわかるのはいいけど、
結局それくらいにしかならない勉強方法をしている気がする。

とはいえ、実装する為に、ググってはいできた!ってなっても
すぐ忘れるから
どっちもあれだけれど。

育児ブログをリニューアルしたいな。
と思っても、
その先の大変さにまだ気力がついていかず・・・
おぉぉ。

WordPressの教科書とCSSデザインのメソッドを読み読み

WordPressの教科書2の続きを。
今までプラグインを使ってカスタムフィールドを設置したり編集画面を作っていたので、
自分で作るのはなるほどって感じだった。

合わせて買った

CSSデザインのメソッドも読んでみた。

どちらかというと、
サイトを作成するときに手元においておきたい感じかな。
かといって、うーん。
サイトをしょっちゅう作るわけでもないから必要ない気もしたり・・・笑

Git設定とWordPressの教科書2始めた

一日外出があると、日報を書けない(クライアントさんのこと書けないし)ことに今更ながら気づいた。

それがどうした。
なんだけどね。
ただ昨日はクライアント先のオープンスペースでお弁当食べて
今年の目標を考えてた。

書く
っていうのは
やはり大事だな〜と手帳に書きながら実感。

さて、
本日は、

Gitの本を参考にして少し設定してみた。
といっても個人で管理したいだけなので、最初の数ページだけ読んだ。

「追加」、「コミット」だけやればいいんだな。
たぶん。


そして新しく購入したWordPress本を始めた。
中級者向けを求めていたのでどうやらぴったり。
おー難しいーってのと、うん、うんってのがあってよい飴と鞭になってる。

fujisanのお年玉クーポンで次は週刊誌を定期購読しよう

定期購読向けのfujisanサイトは口コミかくと5000円以上で使えるクーポン500円分くれるのは慣れたけれど。

5000円以上で使える1000円分のお年玉ギフト券がきた!
なので、いままで価格の問題で保留にしていた
週刊アスキーをいよいよ定期購読してみる!

1冊ずつの自動更新だと、毎回送料50円取られるし、
1年の定期購読だと2万越えなんだもん笑

週刊アスキー

fujisan.co.jpへ
/~\Fujisan.co.jpへ

WEBデザインスクールに顔出して、社内に戻ってからGitに挑戦

本日は、外出かと思いクライアント先に行ったら、
今日は、私の順番ではなかった・・・

ということで、会社戻ろう!
あっ、
3年前通ったWEBデザインスクールに顔だそう!!
と、伺ったら覚えていてくれた!

ひゃっほー!

ちょうどメンテナンスの日らしく、生徒さんはゼロだったけれど、
今まで、私の担任の方2名は、それぞれ大阪、インドに行かれたらしい。
あらまぁ、すごい笑

なんだかんだで、今はこういうスクールに少しでも関係ある仕事をしていますよ。
とお知らせして名刺置いてきた。

会社に戻って手があいてから

Sublime Textを勉強しだしたけれど、いまいち集中できず。
そういえば、何か私、手があいたらしようと思っていたことがあったなぁ。と。

あ、Gitだ。
バージョン管理だ。
と、気付き、以前、先輩に設定してもらった
Source Treeを開く。

意味わからない。
調べる。

リポジトリの作成と基本的なバージョン管理――SourceTreeで始めるGitバージョン管理入門 第1回 2ページ

SourceTreeとGitではじめるバージョン管理 #1

このあたりでやってみるもののまだよくわからず。
そもそも、私の場合は、他の人と共有したいのではなく、
どこを修正したかわかればよい&個人で管理できればよいのに、
じゃぁどこだけ必要なの?
みたいな感じになってしまった。

結局、先輩もよび、
先輩はSource Tree使わずコマンドで全部やるみたいなので、Source Treeの使い方は
うーんと これか?
みたいな感じだったけど、すぐできてた。

さて、
明日は、外出だ。パソコン持って帰るのやめよかなぁ・・・

1つ機能を追加すると、もう一つに不具合でる

1つ機能を追加すると、もう一つに不具合でる

これの繰り返しなんだろうなぁ・・・
不具合でたら直して、

1つ追加
おかしくなって
また直して、

うん。
これでいいのよね。

で、経験積みながら、不具合がでにくいやり方を模索してくってことかしら。

といいつつ、
不具合がでるってのは
1つプラグインを入れると
もう1つのプラグインが。。
なので、
あまり私は仕事していない(・∀・)

それに、本日の予定をことごとく無視している気がする。


本日も集中力が切れた午後3時以降にやりはじめてたところ
うまくいかないことが多々。

2013年4月でそうなるってことは、
プラグインはあまり使かわない方がいいのかもねぇ・・・
前もそんなこと書いた気がするけど!

仕事があるのに他の勉強しちゃってた

今日もけっこうてんこもりで、更新作業や
WEBサイトの構築をして

午後3時ころに
あーつかれた、ほかのことしよ。

と、図書館で借りた本を読み出し、

メモがてらのこのブログを更新し、

2時間近くたった所、
私、他に仕事あるじゃんと、気づいた。

こんな仕事の仕方でいいんじゃろか。
と思いつつも

こんな仕事で許される環境もありがたき幸せ。

今日もお疲れ様です。

Syntax Highlighter for WordPressの||ショートコード

ソースコードをきれいに表示するプラグインといえばSyntax Highlighter

使えそうなショートコード


2013年4月出版のこの本を読んで、へーっと思ってやってみたけれど、
効かないのでなんでだろ?と思ったら、
なくなってたりするのかも。

結局、
ダッシュボード>設定>Syntax Highlighterの一番下を確認するのが
スマートかと。
SyntaxHighlighterの設定_‹_30女未経験からのWEBプログラミング_—_WordPress
いろいろあったけど、使えそうなのは
ハイライト位?

新規投稿を追加_‹_30女未経験からのWEBプログラミング_—_WordPress
こんな風に「highlight」を使って書くと、ハイライトされる。

highlight — ハイライトする行番号のカンマ区切りのリスト。範囲を指定することもできます。 例: 2,5-10,12

<?php
global $post;
$args = array(
    'post_type' =>'カスタム投稿タイプ名',
    'posts_per_page' => 3,
    'tax_query' => array(
        array(
            'taxonomy' => 'タクソノミー名',
            'field' => 'slug',
            'terms' => 'ターム名'
        )
    )
);

参考にした本ではhighligh_linesになっていて、効かなかった。

Syntax Highlighter for WordPressの||ショートコード

ソースコードをきれいに表示するプラグインといえばSyntax Highlighter

使えそうなショートコード


2013年4月出版のこの本を読んで、へーっと思ってやってみたけれど、
効かないのでなんでだろ?と思ったら、
なくなってたりするのかも。

結局、
ダッシュボード>設定>Syntax Highlighterの一番下を確認するのが
スマートかと。
SyntaxHighlighterの設定_‹_30女未経験からのWEBプログラミング_—_WordPress
いろいろあったけど、使えそうなのは
ハイライト位?

新規投稿を追加_‹_30女未経験からのWEBプログラミング_—_WordPress
こんな風に「highlight」を使って書くと、ハイライトされる。

highlight — ハイライトする行番号のカンマ区切りのリスト。範囲を指定することもできます。 例: 2,5-10,12

&amp;amp;lt;?php
global $post;
$args = array(
    'post_type' =&amp;amp;gt;'カスタム投稿タイプ名',
    'posts_per_page' =&amp;amp;gt; 3,
    'tax_query' =&amp;amp;gt; array(
        array(
            'taxonomy' =&amp;amp;gt; 'タクソノミー名',
            'field' =&amp;amp;gt; 'slug',
            'terms' =&amp;amp;gt; 'ターム名'
        )
    )
);

参考にした本ではhighligh_linesになっていて、効かなかった。

WordPressプラグイン:||All-in-One Event Calendarで||スケジュール管理

つい先日、
音楽サイトに

THE EVENTS CALENDAR
を使ってカレンダーを埋め込みましたが、

All-in-One Event Calendar

今回は、


こちらの本に、他のスケジュール管理のプラグインがあったので
ガーデニングサイトに入れてみた。

All-in-One Event Calendar
からダウンロード

日本語化

All-in-One Event Calendar 日本語化。
日本語化ファイルは↑で入手。

2つの違い

SCHEDULE___ぽちのベランダガーデニングとビオトープ
ALL-IN-ONEの方がGoogle Calendarまんまという感じ。

種をまこう___ぽちのベランダガーデニングとビオトープ
ちゃんと個別ページも勝手にできる。

ウィジット表示機能

PLANTS___ぽちのベランダガーデニングとビオトープ
近い予定を自動的にウィジットに表示してくれる機能が
なかなかよいかも。

見た目を除けば、
ALL-IN-ONEの方が使いやすそう。