WEBデザインスクールに顔出して、社内に戻ってからGitに挑戦

本日は、外出かと思いクライアント先に行ったら、
今日は、私の順番ではなかった・・・

ということで、会社戻ろう!
あっ、
3年前通ったWEBデザインスクールに顔だそう!!
と、伺ったら覚えていてくれた!

ひゃっほー!

ちょうどメンテナンスの日らしく、生徒さんはゼロだったけれど、
今まで、私の担任の方2名は、それぞれ大阪、インドに行かれたらしい。
あらまぁ、すごい笑

なんだかんだで、今はこういうスクールに少しでも関係ある仕事をしていますよ。
とお知らせして名刺置いてきた。

会社に戻って手があいてから

Sublime Textを勉強しだしたけれど、いまいち集中できず。
そういえば、何か私、手があいたらしようと思っていたことがあったなぁ。と。

あ、Gitだ。
バージョン管理だ。
と、気付き、以前、先輩に設定してもらった
Source Treeを開く。

意味わからない。
調べる。

リポジトリの作成と基本的なバージョン管理――SourceTreeで始めるGitバージョン管理入門 第1回 2ページ

SourceTreeとGitではじめるバージョン管理 #1

このあたりでやってみるもののまだよくわからず。
そもそも、私の場合は、他の人と共有したいのではなく、
どこを修正したかわかればよい&個人で管理できればよいのに、
じゃぁどこだけ必要なの?
みたいな感じになってしまった。

結局、先輩もよび、
先輩はSource Tree使わずコマンドで全部やるみたいなので、Source Treeの使い方は
うーんと これか?
みたいな感じだったけど、すぐできてた。

さて、
明日は、外出だ。パソコン持って帰るのやめよかなぁ・・・

1つ機能を追加すると、もう一つに不具合でる

1つ機能を追加すると、もう一つに不具合でる

これの繰り返しなんだろうなぁ・・・
不具合でたら直して、

1つ追加
おかしくなって
また直して、

うん。
これでいいのよね。

で、経験積みながら、不具合がでにくいやり方を模索してくってことかしら。

といいつつ、
不具合がでるってのは
1つプラグインを入れると
もう1つのプラグインが。。
なので、
あまり私は仕事していない(・∀・)

それに、本日の予定をことごとく無視している気がする。


本日も集中力が切れた午後3時以降にやりはじめてたところ
うまくいかないことが多々。

2013年4月でそうなるってことは、
プラグインはあまり使かわない方がいいのかもねぇ・・・
前もそんなこと書いた気がするけど!

仕事があるのに他の勉強しちゃってた

今日もけっこうてんこもりで、更新作業や
WEBサイトの構築をして

午後3時ころに
あーつかれた、ほかのことしよ。

と、図書館で借りた本を読み出し、

メモがてらのこのブログを更新し、

2時間近くたった所、
私、他に仕事あるじゃんと、気づいた。

こんな仕事の仕方でいいんじゃろか。
と思いつつも

こんな仕事で許される環境もありがたき幸せ。

今日もお疲れ様です。

Syntax Highlighter for WordPressの||ショートコード

ソースコードをきれいに表示するプラグインといえばSyntax Highlighter

使えそうなショートコード


2013年4月出版のこの本を読んで、へーっと思ってやってみたけれど、
効かないのでなんでだろ?と思ったら、
なくなってたりするのかも。

結局、
ダッシュボード>設定>Syntax Highlighterの一番下を確認するのが
スマートかと。
SyntaxHighlighterの設定_‹_30女未経験からのWEBプログラミング_—_WordPress
いろいろあったけど、使えそうなのは
ハイライト位?

新規投稿を追加_‹_30女未経験からのWEBプログラミング_—_WordPress
こんな風に「highlight」を使って書くと、ハイライトされる。

highlight — ハイライトする行番号のカンマ区切りのリスト。範囲を指定することもできます。 例: 2,5-10,12

<?php
global $post;
$args = array(
    'post_type' =>'カスタム投稿タイプ名',
    'posts_per_page' => 3,
    'tax_query' => array(
        array(
            'taxonomy' => 'タクソノミー名',
            'field' => 'slug',
            'terms' => 'ターム名'
        )
    )
);

参考にした本ではhighligh_linesになっていて、効かなかった。

Syntax Highlighter for WordPressの||ショートコード

ソースコードをきれいに表示するプラグインといえばSyntax Highlighter

使えそうなショートコード


2013年4月出版のこの本を読んで、へーっと思ってやってみたけれど、
効かないのでなんでだろ?と思ったら、
なくなってたりするのかも。

結局、
ダッシュボード>設定>Syntax Highlighterの一番下を確認するのが
スマートかと。
SyntaxHighlighterの設定_‹_30女未経験からのWEBプログラミング_—_WordPress
いろいろあったけど、使えそうなのは
ハイライト位?

新規投稿を追加_‹_30女未経験からのWEBプログラミング_—_WordPress
こんな風に「highlight」を使って書くと、ハイライトされる。

highlight — ハイライトする行番号のカンマ区切りのリスト。範囲を指定することもできます。 例: 2,5-10,12

<?php
global $post;
$args = array(
    'post_type' =>'カスタム投稿タイプ名',
    'posts_per_page' => 3,
    'tax_query' => array(
        array(
            'taxonomy' => 'タクソノミー名',
            'field' => 'slug',
            'terms' => 'ターム名'
        )
    )
);

参考にした本ではhighligh_linesになっていて、効かなかった。

WordPressプラグイン:||All-in-One Event Calendarで||スケジュール管理

つい先日、
音楽サイトに

THE EVENTS CALENDAR
を使ってカレンダーを埋め込みましたが、

All-in-One Event Calendar

今回は、


こちらの本に、他のスケジュール管理のプラグインがあったので
ガーデニングサイトに入れてみた。

All-in-One Event Calendar
からダウンロード

日本語化

All-in-One Event Calendar 日本語化。
日本語化ファイルは↑で入手。

2つの違い

SCHEDULE___ぽちのベランダガーデニングとビオトープ
ALL-IN-ONEの方がGoogle Calendarまんまという感じ。

種をまこう___ぽちのベランダガーデニングとビオトープ
ちゃんと個別ページも勝手にできる。

ウィジット表示機能

PLANTS___ぽちのベランダガーデニングとビオトープ
近い予定を自動的にウィジットに表示してくれる機能が
なかなかよいかも。

見た目を除けば、
ALL-IN-ONEの方が使いやすそう。

WordPressプラグイン:||All-in-One Event Calendarで||スケジュール管理

つい先日、
音楽サイトに

THE EVENTS CALENDAR
を使ってカレンダーを埋め込みましたが、

All-in-One Event Calendar

今回は、


こちらの本に、他のスケジュール管理のプラグインがあったので
ガーデニングサイトに入れてみた。

All-in-One Event Calendar
からダウンロード

日本語化

All-in-One Event Calendar 日本語化。
日本語化ファイルは↑で入手。

2つの違い

SCHEDULE___ぽちのベランダガーデニングとビオトープ

ALL-IN-ONEの方がGoogle Calendarまんまという感じ。

種をまこう___ぽちのベランダガーデニングとビオトープ

ちゃんと個別ページも勝手にできる。

ウィジット表示機能

PLANTS___ぽちのベランダガーデニングとビオトープ

近い予定を自動的にウィジットに表示してくれる機能が
なかなかよいかも。

見た目を除けば、
ALL-IN-ONEの方が使いやすそう。

WordPressプラグイン:||WP slab Text||を使ってみると


この本から気になったプラグイン

WP slab Text
2年程更新されてないようで、
ダッシュボードで検索してもヒットせず。

WP slabText
こちらからダウンロード

「||」パイプ2本で好きなところに改行がいれられる!

新規投稿を追加_‹_30女未経験からのWEBプログラミング_—_WordPress
有効にすることを忘れずに。

WordPressプラグイン:WP_slab_Textを使ってみると___30女未経験からのWEBプログラミングしっかりタイトルに効いていて楽しい!

注意

この設定したまま、ツイートをしようと思うと、
class設定が追加されてるものが吐出されちゃう。
Twitter_でリンクを共有する

なので、結局これは使えないかも・・・

外出があると、時間がない。(当たり前)

今月から、週2回、クライアントの元へ。
昨日から始まり、昨日はまる1日。

そんな日に限ってホームページ更新の依頼が重なる笑
こんなに重なったのはこの日が初めてぐらい。なぜ笑

今日も外出だったので、
本当に作業する時間がなくなる。

なので、外出は一日置きにするのが大事だな。
と感じた二日間。

でも、外出すると、外出先の普段行かない所でご飯たべらるから嬉しー!
今日はお友達のやってる店に行ってきた♪

ほぼ日記ですね。うん。

これから勉強する時間減りそうだなー。
日報もがつがつ書ける内容減りそうだ。

2週間弱ぶりの日報だ

あけましておめでとうございますっ!
私は本日から仕事はじめです。
昨年の最後は、まさかの仕事終了日に胃腸炎になりダウン。となりました。

今年から、他の企業さんにいくこともあり、勉強する時間減りそうだなぁ。

昨年2月末に今の業界に転職し、
2ヶ月ほどほげーーーっとして、その後WordPressにはまりました。

力はついてるとは思うのに、できないことがだらけで凹むわな。
そして、やったこともこのブログを思い返すと記憶がなくなっているものが沢山あるんですもの。

来年の抱負なんぞ考えなければと思いつつ、もうちょい後回し。
「本日の予定」の最初の方とか、何をしていたのかすらわからなくなってきてるもんなあ・・・

ふう。

弱いところが、なんというんだろう。
そう、こういうところ。

名称がわからないので説明ができない涙

ファイルを更新しようとしてえいやってやると権限がない。となって
そこから、もうどうしていいかわからなくなる。

何度か先輩に教えてもらってるはずなのに・・・
1から100までメモとらな。

さて、そんなわけなので、仕事上の抱負は

  1. サーバ?周り強くなる。コマンド操作ができるように
  2. このサイトのデザイン変える
  3. WordPressの機能にもっと踏み込んでカスタマイズ
  4. 動きのあるサイト作れるようにjQuery

こんなところかなぁ。意外にハード。ふぅ

WordPress:THE EVENTS CALENDARイベントカレンダーページの作製

どうやるんだろう?と思っていたら、この本にたまたま載っていた。

使用するプラグイン

THE EVENTS CALENDAR

12月_2014_のイベント__
カレンダー表示(月)やリスト、DAY(日)を選んで表示を切り替えることが可能。

日本語化するには

The Events Calendar 使用方法 解説!

を参考にして、管理画面を日本語化することが可能。

参考図書には、土日に色づけする方法あり。
プロ版にすると、機能がだいぶ拡張されるらしい。

Photoshopを使うと辛くなる

英語版の画像データを作るためにPhotoshopを久しぶりに使った。

いままでは会社でPhotoshopCCのライセンスをもっているとはしらず
Mac内にWindows立ち上げて、クソ重い環境でいじっていたので、
CCの快適さはよかった。

それでも、
普段使ってないと疲れるわ〜

もっとラクな方法があるんだろうなと思いつつ。

あいた時間は、

必ず設定したい!Googleアナリティクスを導入したら最初に行うべき基本設定

を参考にして、Googleアナリティクスの設定した。
アドセンスをみると、300円位売上あってびっくり。
ドメイン代は確かに稼げそうだ。

WordPressの方は、
taxonomy.phpで固定ページだけ表示しないようにしたいのに、できない。
ぐぐってもドンピシャなのでてこないのは、私の検索の仕方がまずいのかしらねぇ。

ふぁぁ

年末だ。仕事は少量だけど私の技量が。

いよいよサイトオープンに向けて大詰め!
ってことで、
チェックしてるとでてくる、出てくる。

自分のサイトもだけれど、
あれやこれやでてきますね。

本日SSH
SSHの証明書なるものを知りました。
へえ〜と思いながら、まだいまいちわかっていない・・・・

先週金曜日の日報かけなかったな。
いろんなとこから仕事飛んできてびっくりした。

今日は調子いい!jQueryでナビゲーション固定とWIKI検索完成

ここ2日ほどふねけだったけれど、今日は2つ大きいの片付けた!

カスタムフィールドの検索

なんで表示されないんだろう、できないんだろう・・
あーもう時間だ帰ろ。
ふーぅ
ってやった時に目に入ったもの。

キーワード検索の検索対象にカスタムフィールドを含めたい場合は「Search Everything」プラグインを利用しましょう。下記を参考にしてください。
カスタムフィールドをサイト内検索の対象にする「Search Everything」[WordPress]

おっとー
そういうことですか!
カスタムフィールドってデフォルトじゃ検索されないのね。

早速設定して、
wiki___ぽちのベランダガーデニングとビオトープ 2
完成!

デザインがあれだけど、ひとまずOK。

ただ、
生育適温や発芽適温を、入力してないときに
0℃〜0℃と表示されてしまうので、今度ここ直そう

jQueryを使ってナビゲーションをスクロールしても上部に固定

引き続きこちらのお勉強

あーもうこれどうやってやってるんだろう!
てのがザクザクでてくるんですけど。

で、本日勉強した部分を早速カスタマイズ。
wiki___ぽちのベランダガーデニングとビオトープ
できたー。
スクロールした時に表示がずれる問題もなんとかクリア。
うれしー!!