WordPressプラグイン:||All-in-One Event Calendarで||スケジュール管理

つい先日、
音楽サイトに

THE EVENTS CALENDAR
を使ってカレンダーを埋め込みましたが、

All-in-One Event Calendar

今回は、


こちらの本に、他のスケジュール管理のプラグインがあったので
ガーデニングサイトに入れてみた。

All-in-One Event Calendar
からダウンロード

日本語化

All-in-One Event Calendar 日本語化。
日本語化ファイルは↑で入手。

2つの違い

SCHEDULE___ぽちのベランダガーデニングとビオトープ
ALL-IN-ONEの方がGoogle Calendarまんまという感じ。

種をまこう___ぽちのベランダガーデニングとビオトープ
ちゃんと個別ページも勝手にできる。

ウィジット表示機能

PLANTS___ぽちのベランダガーデニングとビオトープ
近い予定を自動的にウィジットに表示してくれる機能が
なかなかよいかも。

見た目を除けば、
ALL-IN-ONEの方が使いやすそう。

WordPressプラグイン:||WP slab Text||を使ってみると


この本から気になったプラグイン

WP slab Text
2年程更新されてないようで、
ダッシュボードで検索してもヒットせず。

WP slabText
こちらからダウンロード

「||」パイプ2本で好きなところに改行がいれられる!

新規投稿を追加_‹_30女未経験からのWEBプログラミング_—_WordPress
有効にすることを忘れずに。

WordPressプラグイン:WP_slab_Textを使ってみると___30女未経験からのWEBプログラミングしっかりタイトルに効いていて楽しい!

注意

この設定したまま、ツイートをしようと思うと、
class設定が追加されてるものが吐出されちゃう。
Twitter_でリンクを共有する

なので、結局これは使えないかも・・・

外出があると、時間がない。(当たり前)

今月から、週2回、クライアントの元へ。
昨日から始まり、昨日はまる1日。

そんな日に限ってホームページ更新の依頼が重なる笑
こんなに重なったのはこの日が初めてぐらい。なぜ笑

今日も外出だったので、
本当に作業する時間がなくなる。

なので、外出は一日置きにするのが大事だな。
と感じた二日間。

でも、外出すると、外出先の普段行かない所でご飯たべらるから嬉しー!
今日はお友達のやってる店に行ってきた♪

ほぼ日記ですね。うん。

これから勉強する時間減りそうだなー。
日報もがつがつ書ける内容減りそうだ。

2週間弱ぶりの日報だ

あけましておめでとうございますっ!
私は本日から仕事はじめです。
昨年の最後は、まさかの仕事終了日に胃腸炎になりダウン。となりました。

今年から、他の企業さんにいくこともあり、勉強する時間減りそうだなぁ。

昨年2月末に今の業界に転職し、
2ヶ月ほどほげーーーっとして、その後WordPressにはまりました。

力はついてるとは思うのに、できないことがだらけで凹むわな。
そして、やったこともこのブログを思い返すと記憶がなくなっているものが沢山あるんですもの。

来年の抱負なんぞ考えなければと思いつつ、もうちょい後回し。
「本日の予定」の最初の方とか、何をしていたのかすらわからなくなってきてるもんなあ・・・

ふう。

弱いところが、なんというんだろう。
そう、こういうところ。

名称がわからないので説明ができない涙

ファイルを更新しようとしてえいやってやると権限がない。となって
そこから、もうどうしていいかわからなくなる。

何度か先輩に教えてもらってるはずなのに・・・
1から100までメモとらな。

さて、そんなわけなので、仕事上の抱負は

  1. サーバ?周り強くなる。コマンド操作ができるように
  2. このサイトのデザイン変える
  3. WordPressの機能にもっと踏み込んでカスタマイズ
  4. 動きのあるサイト作れるようにjQuery

こんなところかなぁ。意外にハード。ふぅ

WordPress:THE EVENTS CALENDARイベントカレンダーページの作製

どうやるんだろう?と思っていたら、この本にたまたま載っていた。

使用するプラグイン

THE EVENTS CALENDAR

12月_2014_のイベント__
カレンダー表示(月)やリスト、DAY(日)を選んで表示を切り替えることが可能。

日本語化するには

The Events Calendar 使用方法 解説!

を参考にして、管理画面を日本語化することが可能。

参考図書には、土日に色づけする方法あり。
プロ版にすると、機能がだいぶ拡張されるらしい。