wikiページはタームをあいうえお順に出すことにした
あ
い
う
え
お
とリンクを出す方法も昨日あったけれど、その出し方だと
ページが寂しいことになるし笑
ということで、写真と植物の名前ワンセットで一覧にすることにした。
そこで、できたコードが
わーあんなにがんばったのに消しちゃったよ。
を参考にして作成。
Bootstrapを利用しているので、
class=”col-md-3″が4つあるごとにclass=”row”で囲みたくてぐぐったところ。
こちらがヒット
なんだけれども、
あいうえお全部にこれから作ったコードを書いていたら大変になるので
さすがに、オリジナルの関数づくりにチャレンジしてみることに。
書き方がまったくわからないので、
なんとなくわかるんだけど、
オリジナルにしたい現在のコードからどう書き直すのかまではわからなかった・・・
そこで、
パンくずリストを作ってみるとWordPress でのサイト構築のコツがつかめるかもしれない(コード 付き)
これ。下の方にちょうどいいものがありました。
長くて長くて、初心者の私にはきつかったけれど・・・
で、よーしできた!!!
と思ったら、おもうように表示できない。
なんで?
なんで?
と思ったら、
関数作成前の時点で少しHTML、PHPがおかしかった。
「ul」や「else」がないじゃないか。てきな。
関数化する前の表示はちゃんとできていたけれど、もしかしたらブラウザのおかげかも。
そして、
私の書き方は、最後にまとめてechoするのに、
コード内にechoもしちゃうテンプレートタグを入れてたからわけわからなくなってたみたい。
//ターム$wikiを一覧化 function wiki($wiki){ global $post; $str =''; if(is_page()){ $args =array( 'orderby' => 'ASC', 'post_type' => 'page', 'posts_per_page' =>-1, 'tax_query' =>array( array( 'taxonomy' => 'aiueo', 'terms' => $wiki, 'field' => 'slug', ), ), ); $a = new WP_Query($args); if($a->have_posts()): $post_count = 1;//カウンターの初期化 $str.= '<ul class="row">'."n";//最初の囲み while($a->have_posts()): $a->the_post(); if(($post_count % 4 )== 1 && $post_count != 1) // 4で割った余りが1で、なおかつカウンターが1(最初)でなければ閉じulと囲みの開始タグを出力 { $str.='</ul>'."n".'<ul class="row">'."n"; } if (has_post_thumbnail()) { $str.='<li class="col-md-3">'; $str.='<a href="'. get_the_permalink() .'">'; $str .=get_the_post_thumbnail($post->ID,'size175_160').'<span class="list_2">'.get_the_title().'</span>'; $str.='</a>'; $str.='</li>'; }else{ $str.='<li class="col-md-3">'; $str.='<a href="'. get_the_permalink() .'">'.'<img src="'.get_template_directory_uri().'/images/noimage.png" alt="" width="175" height="160" /><span>'.get_the_title().'</span></a>'; $str.='</li>'; } $post_count++; // カウンターを1増やす endwhile; $str.= '</ul>'."n"; //最後にulを閉じる endif; echo $str; wp_reset_postdata(); } }
というわけでこういう風になりました。
2014/11/27修正
the_titleもget_the_titleがあるように、
ちゃーんと取得するだけってのがあるのね。